「観葉植物のプロ」グリーンテックのスタッフがお送りする、「みどり」の総合メディアです。

肥料や栄養剤はどんな時に使うのが良いの?

観葉植物のメンテナンスをしているときお客様から「ジョウロの中に栄養剤を入れているの?」とご質問されます。

植物の生育に非常に大切な栄養剤や肥料ですが、どんなタイミングで施肥してあげるのが良いのでしょうか。

今回は植物を育てる上で欠かすことのできない栄養剤や肥料について考えていこうと思います。

なるべく分かりやすくご紹介させていただきますので、最後までご覧ください。

このページの内容

そもそもなんで栄養剤や肥料を使うの??

観葉植物を長く元気に保つために土壌の中にいる微生物や土の栄養だけではキレイな状態を保つ事が出来ません。

買った当初の土には、まだ多少が栄養が残ってて植物の生長がしますが、

時間が経つにつれて土の中の栄養が減少し最終的にはなくなってしまいます。

より元気な状態を長く維持するには、栄養を継ぎ足してあげることが大事になってきます。

また、葉っぱの色が昔はもっと緑だったのに今は黄緑色になってしまって元気な色になってほしい時や根の張りが弱くてぐらぐらしやすいからさらに根を伸ばしてほしいなど肥料をあげるときの理由は様々で、

自分が育てている植物に合った、施肥をすることがとても大事だと思います。

 

栄養剤と肥料ってなにが違うの??

細かい説明に入る前にそもそも栄養剤と肥料の違いについてザックリ書いてみようとおもいます。

栄養剤ってなに?

栄養剤:植物自身の新陳代謝をよくするものです。人間でいえば『サプリメント』です。

養分や水分を吸収する力を高めたり生育力の向上に役立ちます。

カルシウムやアミノ酸、鉄など植物の活性させる栄養素が入っています。

おもに、肥料と一緒に組み合わせることで、吸収作用を高めて効率よく元気にする補助になります。

肥料ってなに?

肥料:植物が育つうえで大事な栄養源。人間でいえば、日々の食事や薬のようなものです。

肥料は基本的にN(チッソ)・P(リン酸)・K(カリ)の3大栄養素の主な要素で作られています。

①N(チッソ) 『葉肥』と呼ばれ葉っぱや生長を促す作用があります。

チッソが不足していると、葉が黄色くなり古い葉っぱが落ちやすくなります。

 


②P(リン酸)『花肥』や『実肥』と呼ばれ、実や花が寄り付きやすく大きくするために必要な栄養素といわれています。

リン酸が不足してくると葉っぱの緑色がより強くなり、次第に赤みががかってきます。


 

③K(カリウム)『根肥』と呼ばれ、茎や根を丈夫にして寒さによる凍傷や根腐れしにくくする栄養素です。

カリウムが不足していると、葉の先端から黄色変色していき最終的に枯れていきます。

効果の効き方で分類

また効果の効き方も種類によって異なります。

①土に置いて徐々に溶けだして長期間効き目がある緩効性肥料

②施肥してから効果の効きはじめが早いけど短期間な即効性肥料

③微生物に分解してもらわないと吸収できない遅効性肥料

 

の3つあります。主に観葉植物に使われるのは①と②の肥料です!

状況に応じて使い分けましょう。

施肥のタイミングは生長期がベスト!

では観葉植物に肥料を与えるタイミングはいつがいいでしょうか。

①生長期のタイミング

気温が暖かくなり始めた3月頃~11月頃の秋頃に施肥しましょう。

12~3月の寒い時期は植物が休眠期に入っていることが多いため、肥料を与えても吸収が少なく必要がありません。

 

②育てたい場所や植物の状況に合わせて使う

肥料は5:10:5のように三つの数字が袋に記載されていますが、チッソ・リン酸:カリの三つの分量が記載されていて、チッソの多い肥料で葉っぱを育てたいのか、カリウムで茎や根を丈夫にしたいのか、リン酸によって花や実の付きやすさをあげたいのかで、肥料を選んで使う事が出来ます。

 

3か月に一回のペースで撒いてあげる事で、栄養不足の症状が無くなり、健康的な状態を維持する事が出来ます。

肥料を与え過ぎてしまうとどうなるの?

肥料を与えすぎて枯れてしまうことを『肥料やけ』といいます。

肥料を沢山与えすぎてしまうと、根が肥料の成分を溜めてしまい逆に土壌に植物内にある水分を吸い取られ最悪の状態壊死につながります。

もし肥料やけを起こしてしまった後の対処法として

  1. スコップで土の上にある肥料を取り除く。
  2. 肥料が入っていない土で混ぜる。
  3. いつもよりもたっぷりの水で給水して洗い流す。

 

観葉植物のメンテナンスではどうする?

いままでは、肥料や栄養剤の基本情報を中心に書いてみました。

これからは、実際に観葉植物のメンテナンス時はどうしているの書いていきたいと思います!

栄養剤をジョウロの中に入れてますか?

メンテナンス時、毎回ではありませんが、定期的にジョウロの中に入れ混ぜて給水しています。

栄養剤は植物の新陳代謝を活性させるもので定期的にあげる分には良いのですが、

毎回あげていると肥料やけになり元気にするつもりがより状態悪くなってしまいます。

植物の様子を見ながらあげています。

霧吹きには栄養剤入れてるの?

いつもメンテナンスのバッグには『栄養剤』を混ぜたスプレーと害虫の駆除のため『マシンオイル』をひそめています。

実は植物は根から栄養の吸収するほかに葉っぱの表面からも栄養や水を吸うんです!

なので葉水はただ単に埃を付きにくくすることや、病害虫の予防のために葉水しているわけではなく、

葉っぱにもお水やりをしているんです。

植物を長く保つために栄養剤を混ぜたスプレーをできれば毎日してあげると良いと思いかもしれません。

たまにこんなモノを置いています。

観葉植物のメンテナンスは基本的に2週間に一回お伺いして剪定や給水をしますが、どうしても水を溜めないと枯れてしまう場合があります。

頻繁にはどんな状態か見る事が出来ず、溜めてた水が吸いきらず根腐れになってしまうケースがあり、それ未然に防ぐために

土の上に『ミリオン』を一つまみ置いています。

これは根腐れ防止の効果や栄養剤のような肥料のサポートにも役立ちます。

頻繁に植物を見に行けない私たちの必須アイテムです!

ぜひ、ご自宅の観葉植物や家庭菜園にも使ってみて下さい。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

栄養剤や肥料はかなり奥深く効果や性能など覚えきるのが本当に大変です(笑)

ぜひ使いながらこれってどういう効果だっけとまた見に来ていただければ幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

お問い合わせ

>グリーンテックは観葉植物のプロ集団です。

グリーンテックは観葉植物のプロ集団です。

あなたは植物について、こんなお悩みを抱えていませんか?

・机とパソコンばかりで、室内が殺風景なのが気になる
・植物を設置しいけど、何がオフィスに合うか分からない
・観葉植物を購入してみたが手入れが面倒ですぐに枯らせてしまう

自分で選んで、設置して、世話をして、枯れたら交換して・・・と観葉植物の手入れは大変ですよね。

グリーンテックの観葉植物レンタルでは、プロがあなたのオフィス空間に最も最適な植物を選定し、設置を行います。

また設置後も、定期訪問による植物ケアで、常に新鮮な状態をキープするのであなたは何の手間もなく観葉植物をお楽しみいただけます。

この機会にあなたのオフィスでも、ぜひ観葉植物レンタルをご検討されてみてはいかがですか?

CTR IMG