
幹から出てる突起はかなり痛い…フィンデンドロン・セローム
多くは蔓性や半蔓性ですが、セロームは直立性の品種で葉は厚く、切れ込みが入った大きい葉と突起の生えた幹が魅力的な観葉植物です。またセロームの葉は四方に向かって成長し、そして葉が落ちた後の葉痕に独特な模様が残ることも大きな魅力です。幹の途中から長い気根を伸ばして他の植物へ着生して育ちます。植物園では葉の長さが50cm以上したセロームを見かける事があります。
育て方のポイント・置き場所
日本の屋外で生育が可能です。室内の場合ですと、直射日光の入る窓辺など明るく風通しの良い場所に置くことをおすすめします。
豆知識
この”フィロデンドロン”はギリシャ語で「愛する」という意味の「フィレオ」と「樹木」という意味の「デンドロン」を合わせた意味になります。
- 品名
- フィンデンドロン・セローム
- 別名・流通名
- セローム
- 分類
- サトイモ科フィンデンドロン属
- 原産地
- 南ブラジル
その他の観葉植物
OTHER PRODUCTS