
さわやかな印象を演出したいときは…コンシンネ
ドラセナの中で、幸福の木にならんで、人気の高い観葉植物です。
性質としては明るい場所を好みますが、強い光(夏場の直射日光)では葉やけをおこす場合があります。レースのカーテン越しに日を当てるか、外に出すときも強い光のあたる場所をなるべく避けるように日に当てましょう。
育て方のポイント
生育期の5~9月は鉢土の表面が白く乾いたら十分に与えます。また朝の最低気温が20℃以下になったら、だんだん水やり回数を控えていきましょう。冬の水の与え過ぎは根腐れの原因になるので、与え過ぎないように注意します。乾燥しないように葉水を与えましょう。
寒さにもある程度強い品種なので、冬場はあたたかい室内の中で明るい場所に移動してあげる程度で越冬できます。最低温度はなるべく5℃以上を保てるところがいいです。またなるべく暖房の風が当たるどころに置くのはやめましょう。
春から秋まで液体肥料などを与えます。あまり手をかけなくても育つ植物です。
豆知識
コンシンネにもいろんな種類があります。コンシンネは葉にストライプの模様が入っているのですが、そのストライプの色が赤っぽいものや白っぽいものなど品種によって葉色が異なるので、その葉色で見分けます。
例えば、コンシンネ レインボーは、やや全体的に赤っぽい葉色に見えるのが特徴ですし、コンシンネ ホワイトホリーは、全体的にホワイトの葉色をしてます。良ければコンシンネ選びの参考にしてください。
- 品名
- ドラセナ・コンシンネ
- 別名
- コンシンナ・コンシナ
- 分類
- リュウゼツラン科ドラセナ属