「観葉植物のプロ」グリーンテックのスタッフがお送りする、「みどり」の総合メディアです。

竹なの??実はヤシ科のセフリジ

 

 

このページの内容

竹なの??実はヤシ科のセフリジ

 

少しだけ和風なセフリジ、お部屋にを置くことによって濃い緑が映えお部屋がさわやかになります。
お部屋の印象をガラッと変えたいときにお勧めな観葉植物です。
幹は竹に似ていることから別名竹ヤシなんて呼ばれ方をしています。
しかし実は竹の仲間ではなくヤシの仲間です。
そんなセフリジですが、水の量やおいてあげる環境を間違えてしまうと葉が黄色くなり、枯れてしまうことがあります。そうなれないように育てるときのポイントを『環境編』と『お手入れ編』に分けてご紹介したいと思います。

なるべくわかりやすくご紹介させていただきますのでぜひご覧ください。

まずは『セフリジ』について語ろう。

セフリジのプロフィール

セフリジとはヤシ科カマエドレア属の観葉植物です。

別名『竹ヤシ』『セイフリジー』などと呼ばれています。

原産地はメキシコやモーリシャスで生育しており野生のものだと3mほどの高さにもなる大きな観葉植物です。メキシコの気候は日本と似ていることから日本で育てることが簡単な植物といえそうです。

花言葉は「あなたを見守る」であり、4月から5月にかけて黄色くサンゴのような見た目のお花が咲きます。

セフリジを元気に育てるコツ(環境編)

 

室内で育てるポイント

セフリジは半日陰のレースカーテン越しや日中明るい室内の環境を好みます。

逆に日当たりの良すぎる環境に置いてしまうと直射日光で葉が茶色く変色または薄い緑色になります。

変色が始まってしまうとキレイな緑色には戻ることはありません。

形を見ながら切り落としてしまいましょう。

 

外に置く場合

気温が15℃以上の場合のみ、外に出してあげても大丈夫です。

ずっと外に放置した状態が続くとやっぱり葉焼けを起こし枯れてしまいますので、

定期的に出してあげるくらいにし、基本的には建物の中で管理してあげると良いでしょう。

その他の気を付けるポイント

空調の真下や直に当たる場所に置いてしまうと、過度に乾燥してしまい葉がかなり落葉してしまったり、変色してしまうので絶対に置いてはいけない場所です。

 

セフリジを育てるコツ(お手入れ編)

水やりのコツ

日当たりがいい環境

セフリジはヤシ科の植物のため、比較的水をよく吸う植物です。

土が乾いたらたっぷり下から染み出すまであげましょう。

日当たりがいい環境で育てる場合は水があと少しでなくなる状況で水をあげる方がいいでしょう。

水が乾いた状況で放置されるとすぐに水枯れし最悪の場合葉が落ち枯れてしまいます。

日当たりが悪い暗い環境

日光が届かない場所や空気の流れがないような場所に置くと、ほとんど水を吸わなくなることがあります。

環境にあった水の量をしっかり見極めて、土が乾いたらあげるようにしましょう。

セフリジは鉢に水が残っている状態でも多少枯れずに耐えられますが、水から悪臭が出たり、空気の吸えない状況が続くと『根腐れ』にも繋がりますので置く場所注意しましょう。

 

肥料

5月から9月の生長期に緩効性肥料や活力剤を与えましょう。

期間は二か月に一回くらい撒いてあげるとよいでしょう。

緩効性肥料を土の上に置いておくことで少しずつ栄養が染み出すので、

少量ずつ与えましょう。

過度に栄養を与えすぎると栄養が偏りが発生し、植物自体の免疫力がなくなり肥料やけを起こしてしまいます。

 

よくあるトラブル

カビ

土が湿っている状態が続きすぎるとカビが発生してしまいます。

湿気が多い環境だとカビが発生しやすいので、環境を見直すことが一番大事です。

対策

➀カビが発生したら、土を表面から2~3cm程掘り削り取り取る。

②土にアルコールスプレーを噴霧する。

この方法は土の中にいる微生物も殺してしまい土の環境も悪くしてしまう可能性がありますので注意して行いましょう。

③ウッドチップや化粧石を置いて目立たないよう対策しましょう。

ハダニの対処法

蜘蛛の巣のような糸が這ってあるとハダニの可能性があります。

ハダニがいると徐々に栄養を吸収され弱ってしまい葉落ちの原因につながることがあるので早急に対処しましょう。

1、シャワーを使い葉に付いた虫を水で洗い流してあげましょう。シャワーができない場合はスプレーで重点的に水をかけてタオルでふいてあげましょう。

2、ホームセンターにマシンオイルと呼ばれる薬材があります。こちらを水と混ぜて全体的にかけてあげます。定期的に吹きかけてあげると防虫にもなります。

 

ワタ虫の対処法

葉っぱに白い埃のようなものがたくさんあるとワタ虫の疑いがあります。

ワタ虫が発生するとは植物が弱くなるほか排泄物を落とし葉っぱの上や床がベタベタします。

繫殖力強いので対処が必要です。

1、シャワーで水洗いしてあげましょう。シャワーができない場合はスプレーで重点的に水をかけてタオルふき取りましょう

2、ホームセンターにマシンオイルやオルチオンと呼ばれる薬材があります。

こちらを水と混ぜて全体的にかけてあげます。定期的に吹きかけてあげると防虫にもなります.

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?実はヤシ科のセフリジは水をよく吸います。

育てる環境とみずやりだけ注意してあげれば上にぐんぐん伸びていきますよ。

ぜひ植物でお困りの皆様のサポートになれば嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

>グリーンテックは観葉植物のプロ集団です。

グリーンテックは観葉植物のプロ集団です。

あなたは植物について、こんなお悩みを抱えていませんか?

・机とパソコンばかりで、室内が殺風景なのが気になる
・植物を設置しいけど、何がオフィスに合うか分からない
・観葉植物を購入してみたが手入れが面倒ですぐに枯らせてしまう

自分で選んで、設置して、世話をして、枯れたら交換して・・・と観葉植物の手入れは大変ですよね。

グリーンテックの観葉植物レンタルでは、プロがあなたのオフィス空間に最も最適な植物を選定し、設置を行います。

また設置後も、定期訪問による植物ケアで、常に新鮮な状態をキープするのであなたは何の手間もなく観葉植物をお楽しみいただけます。

この機会にあなたのオフィスでも、ぜひ観葉植物レンタルをご検討されてみてはいかがですか?

CTR IMG