
美しいフォルムで人気ベンジャミン
ベンジャミンは刈り込みに強く、枝を細工しやすいので色々な形に仕立てることができます。光沢のある葉が美しく、エレガントな雰囲気をもつ、インテリアグリーンとして人気のある育てやすい観葉植物です。
ベンジャミンは自然樹形、スタンダード作り、リング作りなどいろいろな形に仕立てられ、小鉢から大鉢まで、好みもスタイル、大きさが入手できることも人気の観葉植物です。
育て方のポイント
ベンジャミンは耐陰性が強く室内に飾られることが多いが、もともと日光を好む観葉植物なのでできるだけ日のよく当たる場所に置いてあげましょう。日に当てることで葉の色つやもよくなりますし、丈夫に育ちます。春~秋の生育期にかけては屋外やベランダの日当たり~半日陰のに置いてもかまいません。冬は暖かい室内の明るいところにおきます。
水やりは、生育期の春から秋には鉢土表面が白っぽく乾いてきたらたっぷりと水を与えます。葉にも葉水を与えてあげると良いでしょう。冬は、鉢土の表面が白く乾燥して2・3日してから、水を与えるようにします。乾燥気味で育てていくのがこつです。
ベンジャミンは生育期に2~3ヶ月に1回、マグァンプKなどの緩効性肥料を小さじ1杯与えます。冬はまったく与える必要はありません。
豆知識
慣れない環境では落葉しやすい。いったん落葉しても、環境になじんでくると回復するので、その後、剪定で仕立て直せばよい。
枝が伸びて樹形が乱れたら、どこからでも芽が出るので、好きなところから切って樹形を整えやすく、育てやすい観葉植物です。
- 品名
- ベンジャミン
- 別名
- ホソバアコウ
- 分類
- クワ科